トップ > 活動紹介
コルンバ支部では、98年以来、ジャルジンプロジェクトの教育・文化事業の一環として、
・教育文化活動:家庭倫理の啓蒙活動をはじめ、英語、日本語、チェス、ピアノ教室など。
・慈善活動(不定期):貧困家庭への食料支援や古着の寄贈
を行っています。
地域住民を招いての落成パーティ 停電を伴う激しい雷雨に襲われて大変でした(>_<) |
家庭倫理に関するセミナーいい家族交流の場にもなっています (^o^) |
|
英語教室のようす
ジャルジンプロジェクトが96年にコ ルンバ市へ寄贈した救急車の前で |
コルンバ市長を表敬訪問 ジャルジンプロジェクトに期待を抱いている市長の一人。すでに450kmも離れたジャルジン本部へを何度も訪ねてきてくださっています。 |
2006年1月 世界平和統一家庭連合の友好団体で、18歳〜25歳程度の若者向け教育プログラム「STF LATIN AMERICA」主催のジャルジン夏季21日修練会に参加する70名弱の若者たち一行(ドミニカ共和国、ペルー、ボリビア出身)がコルンバ支部を通過。黄熱病の予防接種の国際証明書切り替え問題のため、結局、コルンバ支部に2泊していきました。 |
2月 ジャルジンプロジェクトの教育部門の責任者として、辛明基先生が着任。ジャルジンプロジェクトの教育部門はジャルジン教区とカンポグランジ教区に2分され、コルンバ支部はカンポグランジ教区(佐々木孝一教区長)に属することになりました。 | カンポグランジ本部 |
カンポグランジ本部 |
宣教師会議 |
7月 UPF(天宙平和連合)共同創設者の韓鶴子のサンパウロ講演会の準備に、ブラジル全国から200名ほどの若者が集まり、3週間ほどにわたって、大学訪問や街頭伝道、純潔を訴えるデモ行進などを行いました。
青年教育部署STF、CARP、MFTの責任者 | CARP LATIN AMERICA事務所での宣教師会議 | 「純愛の絆」を標語としたデモ行進 | 街頭伝道 |
祝辞を述べるネルソン・マルケゼーリ下院議員 | ブラジル・パストリカ・カトリック教会のエジソン・ルイス・ブラジリア司教による祝祷 | 文妍進(ムン・ヨンジン)氏によるスピーチ | 韓鶴子総裁によるメインスピーチ | 大会のようす |